ショップ
|
栗東
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
花隊長の大好きな花 !!
花が好きです! 気がつけばいつのまにか好きになっていました。 お世話になっているあの人にお花を送ってみませんか?
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
SPONSORED
アクセスカウントっす!!
プロフィールだって!!
花隊長
色々あった人生・・・・。
紆余曲折して・・・今、ここにいます。 夏が好き・シーサーが好き・人が好きです!! そして花・・・・めっちゃ好きっす! 最近は信楽にはまってます。 一年を通していろんなことがしたいです。 栗東に一度、遊びにきてください。 楽しんで帰ってもられるお店です。
*script by KT*
・
ブログ記事一覧を見る
・
写真の一覧を見る
・
地図を見る
・
タグでの区分けを見る
↓↓↓こちらをクリックっす♪
カテゴリっすよぉ~
花隊長の花単語録
(10)
└
新芽の息吹く頃迎春
(16)
└
雨の匂いのする頃梅雨
(10)
└
深緑の香りする頃深緑
(19)
└
稲穂のたれる頃立秋
(16)
└
木枯らし吹く頃冬至
(14)
└
福寿草息吹く頃新年
(3)
花隊長の寄せ植えと花壇
(445)
花隊長のひとりごと
(1110)
花隊長のうまいもん!!
(314)
花隊長のトイザらス
(161)
花隊長の今日のmakanaiya
(107)
花隊長の今日の月
(9)
花隊長の大好きな映画
(37)
花隊長の突撃ルポ!
(5)
花隊長の装飾
(64)
花隊長の信楽散策
(11)
くらふとびより
(27)
めっちゃ最近の出来事っす!
久しぶりです。
(5/16)
春なんで・・・。
(4/6)
入園式にあわせて・・・。
(3/28)
押し花に・・・。
(3/24)
押し花に・・・。
(3/24)
むかしむかしっす!!
月別リスト
2013年05月
2013年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
タグクラウドっす!
ルピナス
信楽
ギョリュウバイ
花
チューリップ
ラナンキュラス
コスモス
雲間草
デモルフォセカ
オステオスペルマム
千日紅
タキイ
オフ会
オリーブ
エリカ
ハーデンベルギア
ボロニアピナータ
ローダンセマム
makanaiya
マイクロアスター
全てのタグを見る
人気記事ランキングブログパーツ
コメントっす!!
マツザキ@湖岸のほとり / 今週はかわいらしく‥‥。
ma / 久しぶりに‥‥。
すい蓮 / つかしん‥‥。
ma / 10周年‥‥。
しがらきの風 / michiさんのお庭・・・・。
おきにっす!
makanaiyaの今日のこと
つき*もも
RanboのPhotoAlbum
うちだのパン
ニットカフェへようこそ
お茶とバラの日々
花子のヒトリゴト。
滋賀の食爺さん
Wai×2 Gaya×2 Garden!
yoshimura naoko
信楽 陶房 準
検索っす・・・してみて!
メールお待ちしてます・・・。
Information
RSS1.0
RSS2.0
QRコード
読者登録してください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
なんとか復活!!
2007年07月17日
ん?・・・しんどいかも
いきなり疲れがでた
最近、2日後に疲れが出てくる・・・・歳?
昔は、次の日しんどかったんやけど、今は、すぐに疲れがでないんです
どうしたもんだか^^;
前回のまかないやさんの植え込みの写真です。
この写真で少し夏の草花のお勉強タイムです。
Tweet
Posted by花隊長at21:39
Comments(14)
このBlogのトップへ
前の記事
次の記事
こちらの記事へのコメント
はじめまして、おじゃまいたしますm(__)m
今日まで、自分の事、子供の事に精一杯でしたが、今後はお花や
動物・・色々なものに目を向けないと、人生もったいないですよね。
色々お教えくださいませ。
Posted by
華笑
at 2007年07月17日 23:15
花隊長こんばんわ!お疲れ様です。栄養補給へgo!
さて・・・お勉強大変です~(泣)もうひとつずつのことしかできませんから~(泣)”花隊長の花単語帳。”とか作ってくださいよ~。
それを持参で花屋さんへ苗を買いに行きますので~☆
Posted by つきもも at 2007年07月18日 00:03
体調大丈夫ですか?あまり無理しないで下さいね(^^;お体大切に(*^^*)
Posted by
たてかこ
at 2007年07月18日 00:27
華笑さん。 こんばんわです。そうですねぇ〜(笑)なんでもいろいろな事に興味を持つことは良いことやと思います。花に興味をもってくださいねぇ(o^-')b
Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月18日 00:50
お疲れさまです(^O^)/
いつも綺麗な寄せ植えありがとうございます!
私の好みも知っていてくださるので、助かっています。
またお願いしますね!
Posted by ma at 2007年07月18日 00:51
つきももさん!それいいねぇ〜(笑)花単語帳ですか。作り方わかんないけど、がんばってみますね(`_´)ゞ了解!
Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月18日 01:03
たてかこさん。ありがとう〜(泣)なんとか復活しました。がんばります(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月18日 01:07
maさん。今日は夜遅くまでおきてますね〜(笑)いつもお世話になってます!夏バージョン考え中です。
Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月18日 01:11
お疲れはとれたのでしょうか??
復活されてよかったです!
コリウス、よく植えます。
地植えのところ・・・どんな花植えようか悩んだ時はいつもこれ^^。
でも無精者の私、放っておくと大きくなってしまいます。
今からでも大丈夫でしょうか?
長雨でだめになった花の後何とか植え込みたいんですが・・・。
緑だけの寄せ植えも涼しげで、夏にはいいですね♪
Posted by
michi
at 2007年07月18日 08:54
こんにちは。はじめまして。
ん?まかないやさん?今度お伺いする機会が有るのでよーくみてみます。
うちも、ちいさいながら、家庭菜園と花壇があるのでいろいろおしえてくださーい。
質問です。
うちの花壇の方は、長らく咲いてくれていたパンジーがみすぼらしくなってしまったので、ついに抜きました。
本当はあまり地植えにしないらしい、ペチュニアが花壇に有るんです。
これもなんか茎がだらだらとしてて、どうしたもんでしょう?
Posted by
Shino。
at 2007年07月18日 14:30
michiさん。こんにちわ^^;
確かにコリウスって簡単ですよねぇ。
これからでもまだまだOKです。
コリウスと合わせるなら涼しげな植物がいいですね。
ギボウシ(ホスタ)なんかいいですよね(笑)
あと、ハーブ系でミント、ローズマリーをセンターに植えてみてはどうですか?コリウスが濃い色合いなんで白系を入れるといい感じになりますよ^^;
例えば、セイロンランティアとか猫のひげとかね。
一番前に、ポーチュラカなんかいいですね。引き締めるためなら黄色かな?
やさしくまとめるには、淡いピンクでもいいですよねぇ^^;
Posted by
瑞香のパパ
at 2007年07月18日 15:10
花隊長からアドバイスもらうと早速植えたくなってきます。
(あ~また編み編みさぼりそう~やばい)
ミントにローズマリーですか・・・いいかも~!
いつも単品で植えてミントなんか大変な雑草状態になってます^^
猫のひげもかわいいですね。
ポーチュラカ、ピンクと黄色植えていますがこれからやっときれいな花を見れそうです。
(茎が腐ったベゴニアあっという間に元気な葉っぱがでてきました。)
またお見せできそうになったらUPしますね!
Posted by
michi
at 2007年07月18日 15:30
shinoさん
はじめまして、よろしくです。
まかないやは、夫婦とも友達です^^;
そうですね、ペチュニアな花壇というよりもプランターむきですね^^;
茎が伸びてしまうまえに出来たら摘心(ピンチ)してほしかったんですが、
今からでも間に合うと思うので、思い切って切ってみてください。
追肥として緩効性肥料をあたえてください。
Posted by
瑞香のパパ
at 2007年07月18日 15:30
コメントありがとうございます。
なんだか長雨が続いて世話を怠ってる間に徒長しちゃったんですよ。
明日早速やってみます。(もしかしてパンジーもそれで復活するものだったのかしら?と抜いちゃった後から後悔)
Posted by
Shino。
at 2007年07月18日 23:27
おなまえ:
E-MAIL:
URL:
情報を記憶する:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
▲このページの上へ▲