• ショップ ショップ|栗東
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

花隊長の大好きな花 !!

花が好きです! 気がつけばいつのまにか好きになっていました。                              お世話になっているあの人にお花を送ってみませんか?


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SPONSORED
アクセスカウントっす!!
プロフィールだって!!
花隊長
花隊長
色々あった人生・・・・。
紆余曲折して・・・今、ここにいます。 夏が好き・シーサーが好き・人が好きです!! そして花・・・・めっちゃ好きっす! 最近は信楽にはまってます。 一年を通していろんなことがしたいです。 栗東に一度、遊びにきてください。 楽しんで帰ってもられるお店です。

*script by KT*

・ブログ記事一覧を見る
・写真の一覧を見る
・地図を見る
・タグでの区分けを見る

↓↓↓こちらをクリックっす♪ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
カテゴリっすよぉ~
花隊長の花単語録 (10)
└ 新芽の息吹く頃迎春 (16)
└ 雨の匂いのする頃梅雨 (10)
└ 深緑の香りする頃深緑 (19)
└ 稲穂のたれる頃立秋 (16)
└ 木枯らし吹く頃冬至 (14)
└ 福寿草息吹く頃新年 (3)
花隊長の寄せ植えと花壇 (445)
花隊長のひとりごと (1110)
花隊長のうまいもん!! (314)
花隊長のトイザらス (161)
花隊長の今日のmakanaiya (107)
花隊長の今日の月 (9)
花隊長の大好きな映画 (37)
花隊長の突撃ルポ! (5)
花隊長の装飾 (64)
花隊長の信楽散策 (11)
くらふとびより (27)
めっちゃ最近の出来事っす!
久しぶりです。 (5/16)
春なんで・・・。 (4/6)
入園式にあわせて・・・。 (3/28)
押し花に・・・。 (3/24)
押し花に・・・。 (3/24)
むかしむかしっす!!
タグクラウドっす!
ルピナス   信楽   ギョリュウバイ   花   チューリップ   ラナンキュラス   コスモス   雲間草   デモルフォセカ   オステオスペルマム   千日紅   タキイ   オフ会   オリーブ   エリカ   ハーデンベルギア   ボロニアピナータ   ローダンセマム   makanaiya   マイクロアスター  
全てのタグを見る








コメントっす!!
マツザキ@湖岸のほとり / 今週はかわいらしく‥‥。
ma / 久しぶりに‥‥。
すい蓮 / つかしん‥‥。
ma / 10周年‥‥。
しがらきの風 / michiさんのお庭・・・・。
おきにっす!
makanaiyaの今日のこと
つき*もも
RanboのPhotoAlbum
うちだのパン
ニットカフェへようこそ
お茶とバラの日々
花子のヒトリゴト。
滋賀の食爺さん
Wai×2 Gaya×2 Garden!
yoshimura naoko
信楽 陶房 準
検索っす・・・してみて!
メールお待ちしてます・・・。
Information
ログインはこちら
  • RSS1.0
  • RSS2.0
QRコード
QRCODE
読者登録してください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

花単語録(ポーチュラカ)  2007年08月19日

暑い時、こいつで乗り切る!!
いやぁ、ホント暑いんで・・・・みずぅ・・ぅぅってicon11
花の声がきこえるよぉkao08

こいつはホントいい子だよぉkao01

花単語録(ポーチュラカ)

色を取り混ぜて群植すると、長い期間美しい花壇を演出してくれるんだよねぇicon14icon22
 しかも、ハナスベリヒユほど挿し芽が簡単にできるものはないので、一株からすぐに必要な数の苗を簡単につくることができるという長所をもっています。 あっポーチュラカは、ハナスベリヒユとも言いますface03

非常に丈夫で、花付きがよいため、花壇に植えても、鉢に植えても重宝します。 マツバボタンと同じ仲間だよぉkao05
伸び方は、上には伸びず、地面を這うように横に広がりますicon24だから、植え込む時は、前の方かハンギングがベターですiconN01

花単語録(ポーチュラカ)

色は白、ピンク、赤、橙、赤紫などの花色がありますkao10
花の大きさは2~3㎝ですが、大変花付きがよいので見映えはしますiconN36花は日が当たるicon01と開花し、1日で終わってしまいますが次々と花が咲くため、いつもにぎやかですicon12
八重咲きもあり、最近では絞り咲きなんかもあってきれいですよぉface05

暑さには強いですが、寒さに弱く露地では越冬できませんiconN04ただし、フレームなどで5度以上確保できれば冬を越すことができますよicon23

園芸店では、色別に売られていて名前は付いていませんが、大輪系と八重咲きと絞り咲きがあるよicon14

日が当たらないicon01と開花しないので、必ず日当たりのよい場所に植えますiconN28特に、午後になると花が閉じてきますので、午前中に日の当たるところに植え付けます。また、過湿を非常に嫌いますので、水はけのよいことも絶対的な条件です禁止iconN27

花単語録(ポーチュラカ)

植え込み間隔は株が大きくなりますので、25~30㎝程度とります。
管理は、過湿にならないように注意するくらいで手間はかかりませんiconN27
挿し芽が非常に簡単ですので、少し乾き気味の庭土に挿し芽すればすぐ発根します。
発根した後の成長力が強く、すぐに花を付けるようになります。


肥料は成長力が強く、やせ地以外は基本無肥料で十分に咲いてくれます。
病気などは特にありませんが、高温過湿が続くと、根腐れする株が出てきますkao08

夏はこれ!!
簡単やしねぇicon22
がんばって植えてみようねぇkao10


  • Tweet

同じカテゴリー(深緑の香りする頃深緑)の記事画像
花単語帳 (フェアリーホワイト)
花単語帳(千日紅)
花単語帳 (ルドベキア)
花単語録(サンタンカ・ミスバンコク)
花単語録(クレロデンドルム)
花単語録(カラミンサ)
同じカテゴリー(深緑の香りする頃深緑)の記事
 花単語帳 (フェアリーホワイト) (2008-08-15 16:00)
 花単語帳(千日紅) (2008-08-08 23:30)
 花単語帳 (ルドベキア) (2008-07-31 22:37)
 花単語録(サンタンカ・ミスバンコク) (2007-08-11 15:27)
 花単語録(クレロデンドルム) (2007-08-10 16:35)
 花単語録(カラミンサ) (2007-08-06 20:56)


Posted by花隊長at19:30 Comments(9) 深緑の香りする頃深緑
このBlogのトップへ  前の記事  次の記事



こちらの記事へのコメント

お花をわが子のように思っていらっしゃる姿には
頭が下がりますm(__)m
私にも、私を思ってくれる老父がおります。
「華笑のパパ」ですが宜しくお願いします。
80歳少し前ですが、何事にも興味深くて
瑞香のパパさんのお店・・覗きたいようです(^_-)-☆

Posted by 華笑 at 2007年08月18日 21:52

<華笑さん>
おはようございます。
『華笑のパパ』さんから書き込みもらいましたよぉ^^;
何事も興味をだくことって良いことだと思います。
いつでものぞきに来てくださいねぇ(笑)

Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月19日 11:19

「みずぅ・・ぅぅっって」花の声が聞こえますか。
花も暑いのでしょうね!
私は美味しそうな食べ物を見ると「食って・・くぅぅれぇぇ~」って(爆)

ハナスベリヒユって強い花なんですね!

花って季節に応じた品種があり、年中楽しめるので良いですよね!

Posted by ぱんず at 2007年08月19日 11:57

お世話について、どの本やパンフより参考になります。
いつも[お花]の事を想って仕事されているんですネ!
花隊長さんのブログは、年中楽しみ・・・。
花は、四季それぞれに綺麗で優しいですもんネ(^^♪

Posted by kk_nana at 2007年08月19日 14:39

かっ簡単なんですか?なんて魅力的な響き(笑)
簡単と言えば、春に義母からカランコエを「これなら世話が簡単やし大丈夫」ということらしいのでもらいました。今は摘心してもいい時期ですか?いつも初歩的な質問ばかりですみません(^_^;)

Posted by Rin at 2007年08月20日 00:28

<ぱんずさん>
おはようございます。
僕にも最近、食ってくれ~ってきこえてきますよぉ(笑)
一年通して楽しめるとうれしくなります^^;
<nanaさん>
そんなに気に入ってもらえるとうれしいです(笑)
がんばってUPしますねぇ^^;
四季それぞれの顔をいっぱい出したいと思ってますよ。
<Rinさん>
おはようございます。
ぜんぜんいいですよぉ(笑)
カランコエはもともと多肉植物の仲間なんですが、容易に花を咲かせることが出来るのと色が豊富なことで園芸品種として販売されるようになったんですよぉ^^;だから基本、多肉植物なんで水のやりすぎだけ気をつけるといいです。花の終わる直前に摘心を行うと良いですよ。摘心の季節はなく、いつでもOKです^^;

Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月20日 09:06

少しお邪魔しないとどんどんUPされていてびっくりです。
でも隊長のブログは本当に参考になるし楽しいし花好きの私にとってワクワクすることばかりです!

ポーチュラカ・・・うちで唯一元気な花?です。
マリーゴールドはもうだめみたい。

Posted by michi at 2007年08月20日 10:25

ありがとうございます♪
今日、帰ったら摘心してみます。挿し木もしてみようかな?

Posted by Rin at 2007年08月20日 12:11

<michiさん>
いつもありがとうございます。
たのしんで書き込み出来るんで僕もたのしいですよ。
<Rinさん>
がんばってねぇ(笑)
応援してますぅファイトファイト^^;

Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月21日 01:32


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲このページの上へ▲

bar

Copyright(C)2025/花隊長の大好きな花 !!ALL Rights Reserved