• ショップ ショップ|栗東
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

花隊長の大好きな花 !!

花が好きです! 気がつけばいつのまにか好きになっていました。                              お世話になっているあの人にお花を送ってみませんか?


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SPONSORED
アクセスカウントっす!!
プロフィールだって!!
花隊長
花隊長
色々あった人生・・・・。
紆余曲折して・・・今、ここにいます。 夏が好き・シーサーが好き・人が好きです!! そして花・・・・めっちゃ好きっす! 最近は信楽にはまってます。 一年を通していろんなことがしたいです。 栗東に一度、遊びにきてください。 楽しんで帰ってもられるお店です。

*script by KT*

・ブログ記事一覧を見る
・写真の一覧を見る
・地図を見る
・タグでの区分けを見る

↓↓↓こちらをクリックっす♪ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
カテゴリっすよぉ~
花隊長の花単語録 (10)
└ 新芽の息吹く頃迎春 (16)
└ 雨の匂いのする頃梅雨 (10)
└ 深緑の香りする頃深緑 (19)
└ 稲穂のたれる頃立秋 (16)
└ 木枯らし吹く頃冬至 (14)
└ 福寿草息吹く頃新年 (3)
花隊長の寄せ植えと花壇 (445)
花隊長のひとりごと (1110)
花隊長のうまいもん!! (314)
花隊長のトイザらス (161)
花隊長の今日のmakanaiya (107)
花隊長の今日の月 (9)
花隊長の大好きな映画 (37)
花隊長の突撃ルポ! (5)
花隊長の装飾 (64)
花隊長の信楽散策 (11)
くらふとびより (27)
めっちゃ最近の出来事っす!
久しぶりです。 (5/16)
春なんで・・・。 (4/6)
入園式にあわせて・・・。 (3/28)
押し花に・・・。 (3/24)
押し花に・・・。 (3/24)
むかしむかしっす!!
タグクラウドっす!
ルピナス   信楽   ギョリュウバイ   花   チューリップ   ラナンキュラス   コスモス   雲間草   デモルフォセカ   オステオスペルマム   千日紅   タキイ   オフ会   オリーブ   エリカ   ハーデンベルギア   ボロニアピナータ   ローダンセマム   makanaiya   マイクロアスター  
全てのタグを見る








コメントっす!!
マツザキ@湖岸のほとり / 今週はかわいらしく‥‥。
ma / 久しぶりに‥‥。
すい蓮 / つかしん‥‥。
ma / 10周年‥‥。
しがらきの風 / michiさんのお庭・・・・。
おきにっす!
makanaiyaの今日のこと
つき*もも
RanboのPhotoAlbum
うちだのパン
ニットカフェへようこそ
お茶とバラの日々
花子のヒトリゴト。
滋賀の食爺さん
Wai×2 Gaya×2 Garden!
yoshimura naoko
信楽 陶房 準
検索っす・・・してみて!
メールお待ちしてます・・・。
Information
ログインはこちら
  • RSS1.0
  • RSS2.0
QRコード
QRCODE
読者登録してください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

さてとそれじゃ摘心(ピンチ)・切り戻ししよっかぁ  2007年07月27日

花の摘心(ピンチ)と切り戻し はさみ

こんもりとした形にしたいのに、一本だけ長く伸びて花が咲いてしまったとかiconN13草丈が長く伸びて形が・・・・。そんなことがよくあるよねぇface07自然のまんまの良さもありますが、ほとんどの植物は、姿をよくするための作業が必要iconN04face02

摘心(ピンチ)で枝数を多くする

ぜんぜんさわらなくても自然に草姿がキレイになるものもありますが、自然のままでは直立したままであったり、枝数が少なく、草丈が伸び過ぎる種類も少なくありませんface06このためにはを行う必要があります。摘心するとはさみすぐ下の節から複数の新芽が伸び始めて、枝数が増加しますiconN121回の摘心でよい草姿にならない時は2回以上この作業を繰り返しますkao08この作業を行えば、こんもりとした姿に仕立てることができますicon22まずほとんどの植物でこの作業は必要だと思うよicon09でも、チューリップなどのように先端に花が咲いて、脇芽が出ない植物はピンチは無用ですiconN19摘心(ピンチ)できる植物は、脇芽が出る植物だけですが、ほとんどの植物は摘心できますkao10
摘心(ピンチ)は、芽が伸び始め、指先で芽を摘むことができるぐらいに育てばなるべく早く行いますが、苗を植え付けた場合は、普通は1~2週後になりますicon12春先など新しい芽が出始めたときは、伸び始めてすぐに行いましょうiconN07


切り戻しで株をリセットする

多年草や花木類など毎年花の咲くiconN13種類は、花が咲き終わって後、ほっておいたら草丈が高くなり、草姿が乱れてしまいますicon15そこで、一般的には花後には切り戻しや刈り込みを行いますkao07かわいそうで切らないって人もいますが、おもいきって切ってあげる方がicon09その後の草姿はよくなるし、株を長持ちさせることになりますface03刈り込めば、すぐ下の節から新しい芽が出始めますkao01

春から秋にかけて次々に咲く花でも、盛期が過ぎた段階で一度刈り込みはさみを行うと、再び良い姿で咲き始めます。ペチュニアやバーベナなどがそれに当たります。 
多くの花木類などは、花後に刈り込んでから伸びる新しい芽に、来年の花芽ができます。刈り込み時期が遅れると来年花が咲かない危険性がありますface07

宿根草類は冬に上が枯れてしまい、根っこが残って、春になって新しい芽が出る植物ですが、この場合は、冬になってさらに刈り込みます。これらは春に新しく出た芽に花芽がつきますiconN04いずれにしても刈り込みは重要な作業です禁止

咲き終わった花は早めに摘み取る

咲き終わった花は花がら摘みを行いますkao11終わった花をそのままにしておくとボトリチス病などの発生の原因になりますkao12咲き終わった花をまず一つ一つの花を摘み取ることが大切ですicon14そして、その花全体が咲き終わったときは、花茎の付け根から切り取りますはさみ
病気の原因になるのでシミの出た花は思い切って摘み取りますicon23 
 
最後に、摘心・きり戻しは、植物によって多少ちがうことがありますが、基本は同じですicon12
違う植物については、花単語録に植物にかきこみますねぇkao10
結構、難しく書いたかもしれませんがどうでした?
まぁ要は切る時期・切ってはいけない植物を間違わなければどんどん切れってことかな(笑)


  • Tweet

同じカテゴリー(花隊長の花単語録)の記事画像
花単語録 基本から・・・・。土についてその1
観葉植物の手入れなんてどう?
同じカテゴリー(花隊長の花単語録)の記事
 花単語録 基本から・・・・。土についてその1 (2010-04-20 17:57)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。其の3 (2007-08-18 17:09)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。其の2 (2007-08-17 10:55)
 ブログタイトル・・・。 (2007-08-16 20:45)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。 (2007-08-15 23:58)
 観葉植物の手入れなんてどう? (2007-08-13 04:20)


Posted by花隊長at12:27 Comments(5) 花隊長の花単語録
このBlogのトップへ  前の記事  次の記事



こちらの記事へのコメント

わかりますよ!
この前の土のお話もウンウンとうなづきながら読んでました。
うちのデモルフォセカ(たぶん)もものすごく広がって道にまではみ出して、どうしよう状態だったのですが、春の花が終わった時に思い切ってザクザクと切っちゃいました。ちょっと不安だったんですが・・・。今またかなり茂ってきてます。
今度は切らない方がいいんですよね?四季咲きって書いてあったのですが、春しか咲かないのかな・・・・。
いろいろ勉強させていだきます!

Posted by youko at 2007年07月27日 13:01

<youkoさん>
こんにちわ。デモルフォセカは、開花時期はたぶん2月から6月だったと思います^^;秋に少し咲くかもしれませんが、秋にはもう一度刈り込んでくださいね(笑)

Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月27日 13:09

こんばんは!
本を読むよりもネットで検索するよりも隊長のブログが何より頼りになっている私です~。
うちの花も摘心が必要なようです。
それにちょっと気を抜いたらまたナメクジにマリーゴールドやられていました。
ナメクジ退治は本当に大変です~。

Posted by michi at 2007年07月28日 01:50

先日、ペチュニアの件で相談させていた時摘心を教えていただき、実践したところ復活したものもあります。手遅れのものもありました・・・・。
咲き終わった花は早めに取ってあげていたのですけど。
雨で一気に徒長した気がします。

Posted by Shino。 at 2007年07月28日 10:29

<michiさん> こんにちは。参考になってるんならうれしいですヾ(^▽^)ノマリーゴールドにはどうしてもナメクジきます。色々な薬がでていますが、毎年追いかけっこです(>_<) <Shino。> こんにちはです!全部復活出来なくて残念です。どうしても梅雨の長雨でやられてしまうんですよねぇ(x_x;)徒長は仕方ないことなんですが、早めのピンチを心掛けてくださいね(o^-')b

Posted by 瑞香のパパ at 2007年07月28日 11:30


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲このページの上へ▲

bar

Copyright(C)2025/花隊長の大好きな花 !!ALL Rights Reserved