• ショップ ショップ|栗東
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

花隊長の大好きな花 !!

花が好きです! 気がつけばいつのまにか好きになっていました。                              お世話になっているあの人にお花を送ってみませんか?


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SPONSORED
アクセスカウントっす!!
プロフィールだって!!
花隊長
花隊長
色々あった人生・・・・。
紆余曲折して・・・今、ここにいます。 夏が好き・シーサーが好き・人が好きです!! そして花・・・・めっちゃ好きっす! 最近は信楽にはまってます。 一年を通していろんなことがしたいです。 栗東に一度、遊びにきてください。 楽しんで帰ってもられるお店です。

*script by KT*

・ブログ記事一覧を見る
・写真の一覧を見る
・地図を見る
・タグでの区分けを見る

↓↓↓こちらをクリックっす♪ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
カテゴリっすよぉ~
花隊長の花単語録 (10)
└ 新芽の息吹く頃迎春 (16)
└ 雨の匂いのする頃梅雨 (10)
└ 深緑の香りする頃深緑 (19)
└ 稲穂のたれる頃立秋 (16)
└ 木枯らし吹く頃冬至 (14)
└ 福寿草息吹く頃新年 (3)
花隊長の寄せ植えと花壇 (445)
花隊長のひとりごと (1110)
花隊長のうまいもん!! (314)
花隊長のトイザらス (161)
花隊長の今日のmakanaiya (107)
花隊長の今日の月 (9)
花隊長の大好きな映画 (37)
花隊長の突撃ルポ! (5)
花隊長の装飾 (64)
花隊長の信楽散策 (11)
くらふとびより (27)
めっちゃ最近の出来事っす!
久しぶりです。 (5/16)
春なんで・・・。 (4/6)
入園式にあわせて・・・。 (3/28)
押し花に・・・。 (3/24)
押し花に・・・。 (3/24)
むかしむかしっす!!
タグクラウドっす!
ルピナス   信楽   ギョリュウバイ   花   チューリップ   ラナンキュラス   コスモス   雲間草   デモルフォセカ   オステオスペルマム   千日紅   タキイ   オフ会   オリーブ   エリカ   ハーデンベルギア   ボロニアピナータ   ローダンセマム   makanaiya   マイクロアスター  
全てのタグを見る








コメントっす!!
マツザキ@湖岸のほとり / 今週はかわいらしく‥‥。
ma / 久しぶりに‥‥。
すい蓮 / つかしん‥‥。
ma / 10周年‥‥。
しがらきの風 / michiさんのお庭・・・・。
おきにっす!
makanaiyaの今日のこと
つき*もも
RanboのPhotoAlbum
うちだのパン
ニットカフェへようこそ
お茶とバラの日々
花子のヒトリゴト。
滋賀の食爺さん
Wai×2 Gaya×2 Garden!
yoshimura naoko
信楽 陶房 準
検索っす・・・してみて!
メールお待ちしてます・・・。
Information
ログインはこちら
  • RSS1.0
  • RSS2.0
QRコード
QRCODE
読者登録してください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

夏を乗り切るお手入れ・・・・。  2007年08月15日

いやぁ、急の雨で涼しくなって・・・・・ないface07
余計、蒸し暑いよねぇkao04

ことしの夏は熱帯だ 

これって地球温暖化のせいiconN05なんか夏の暑さが一段と厳しくなったことでそんな感じするよねぇkao08
夏の暑さがうれしい植物もいるけど、ほとんどが僕らと一緒で夏バテ気味だと思うよface07
なんとかしようかkao10


夏の水やり

この時期の水枯れは、めっちゃ深刻な影響大ですよぉicon15
基本原則
1 水あげの時間は朝・夕のみ、昼間はiconN02
2 もししおれてたら、日陰に移して夕方でもiconN01
3 静かに時間をかけて量はたっぷりicon11あげてねぇ
4 葉水は夕方に冷やすつもりであたえてねぇicon10 
5 真夏の水やりを楽にしたいなら、西日をさえぎるよう寒冷紗やよしずで遮光するのも、ひとつの手段ですiconN27

留守中の水やり

ちょっと遅いかなぁkao11旅行は行きたいけど、水やりは毎日欠かせないし・・・。
ペットもそうですが、めんどくさいしって思ってる人もいるでしょうねkao01
今はいろいろな自動散水機、などというのも登場してきていますが、やりすぎ、などの問題もあります。
簡単な方法をいくつかあげておきます。これらも、どのくらいもつかを、あらかじめ確かめてからにしてくださいねiconN37

1、2日の旅行の場合、受け皿に水をいれておく
 
4、5日、せいぜい1週間までの短期間の旅行(鉢植え)
・2重鉢にして鉢の空間にミズゴケをつめて、たっぷりと水やりをし、日陰においておくkao05 
・鉢底から布を出し、その先を水に浸しておく 
・水をいれたペットボトルに専用の水やりノズルをつけ、鉢土にさし込んでおく(10号鉢に1リットル瓶で1週間)

それ以上長いと・・・もつ植物もあるけど・・・・誰かに水やりたのんでねぇkao09
まぁ
このことは、盆前に言えってkao11・・・ごめんなさい。

古土の消毒

うっとうしいほど厳しい夏の日差しicon01これを利用して鉢植えやコンテナの使い古しの土の消毒をしようかicon22
古土に湿り気を与え、ポリ袋に1/3くらいいれて密封し、10日ほどコンクリートの床の上に置いて、直射日光にさらしておきます。こうすると、土は50~70℃にもなって植物病原菌を死滅させることができます。

このあと、水はけや通気性のよい土にするために、腐葉土を3割ほどまぜ、さらに普通の市販の培養土を3割ほどまぜると、新しい土と同様に植物を元気に育てられますiconN19



  • Tweet

同じカテゴリー(花隊長の花単語録)の記事画像
花単語録 基本から・・・・。土についてその1
観葉植物の手入れなんてどう?
同じカテゴリー(花隊長の花単語録)の記事
 花単語録 基本から・・・・。土についてその1 (2010-04-20 17:57)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。其の3 (2007-08-18 17:09)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。其の2 (2007-08-17 10:55)
 ブログタイトル・・・。 (2007-08-16 20:45)
 観葉植物の手入れなんてどう? (2007-08-13 04:20)
 さてとそれじゃ摘心(ピンチ)・切り戻ししよっかぁ (2007-07-27 12:27)


Posted by花隊長at23:58 Comments(6) 花隊長の花単語録
このBlogのトップへ  前の記事  次の記事



こちらの記事へのコメント

岸和田方面行ってきました。こちらは雨降ったのですネ。
アウトレットに行って帰りに国華園(?って隊長は御存知ですよね)にも寄ってみようと思ったのですが、暑さでめげてしまいました。丁寧な【夏のみずやりの方法】他、有難う御座います。花を愛してこそですネ(^.^)。

Posted by kk_nana at 2007年08月16日 00:51

夏の水やりは大変みたいですね。
主人の実家にはたくさんのお花があって
今日、主人の実家へ行った時も
朝夕、水をやってもやっても追いつかないと義母が言ってました。
量が半端でないのと、雨が降らないのとで、余計に大変みたいです。
夏を乗り切るお手入れ、とっても参考になりました♪

Posted by Rin at 2007年08月16日 01:44

お仕事でお疲れなのに毎日のマメな更新・・・尊敬いたします。
あまりに暑いため新たに花を植えるの億劫になっています。
このまま秋まで疲れた花壇になりそう(悲)
夏を乗り切るお手入れ・・・私もとても参考になりました!
夏のみずやりの仕方はある程度知っていましたが、この時期に古土の消毒すればいいんですね。
古土からはすごい草も生えて困っています。(抜くしかないんでしょうね^^)
ポリ袋は黒じゃなくて透明でもどんなものでもいいのでしょうか?

Posted by michi at 2007年08月16日 07:41

隊長おはようございます!気合の入る記事ありがとうございます!
台風さえ逸れれば?明日から沖縄です(大泣)ほんまに行けるんかと言う話はさて置いて参考にさせていただきます!
土の処理もどないしようと思ってたところなのでためになりました!!

Posted by つきもも at 2007年08月16日 07:59

おはようございます。今日のお話を読んで・・・
昔おじいちゃんが菊に凝っていて、おじいちゃんがやれ旅行、やれ台風と言うと、家族みなで水遣りとか、鉢の100鉢を
出したり入れたりしたことを思い出しました。
今では楽しかった思い出です。

Posted by 華笑 at 2007年08月16日 09:04

<nanaさん>
おはようございます。
そうなんですか、僕も毎年、岸和田仕事でいきますよ。
国華園も今はそんなに花を置いてないと思いますよ(笑)
暑いしねぇ^^;
<Rinさん>
ホント雨降ってください状態ですぅ(泣)
水道代が大変^^;
<michiさん>
そうですね。がんばって抜いてくださいねぇ(笑)
別に透明の袋でもいいですが、黒いビニールの方が、吸収率がいいんですよねぇ^^;
<つきももさん>
明日から沖縄ですかぁ^^;
いいっすねぇ(笑)楽しんできてください。
それと写真まってます^^;
<華笑さん>
菊100鉢は大変ですねぇ。
なかなか菊は奥が深いらしいです。
僕にとっては、仏壇花なんですがねぇ(笑)

Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月16日 11:17


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲このページの上へ▲

bar

Copyright(C)2025/花隊長の大好きな花 !!ALL Rights Reserved