• ショップ ショップ|栗東
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

花隊長の大好きな花 !!

花が好きです! 気がつけばいつのまにか好きになっていました。                              お世話になっているあの人にお花を送ってみませんか?


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SPONSORED
アクセスカウントっす!!
プロフィールだって!!
花隊長
花隊長
色々あった人生・・・・。
紆余曲折して・・・今、ここにいます。 夏が好き・シーサーが好き・人が好きです!! そして花・・・・めっちゃ好きっす! 最近は信楽にはまってます。 一年を通していろんなことがしたいです。 栗東に一度、遊びにきてください。 楽しんで帰ってもられるお店です。

*script by KT*

・ブログ記事一覧を見る
・写真の一覧を見る
・地図を見る
・タグでの区分けを見る

↓↓↓こちらをクリックっす♪ にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
カテゴリっすよぉ~
花隊長の花単語録 (10)
└ 新芽の息吹く頃迎春 (16)
└ 雨の匂いのする頃梅雨 (10)
└ 深緑の香りする頃深緑 (19)
└ 稲穂のたれる頃立秋 (16)
└ 木枯らし吹く頃冬至 (14)
└ 福寿草息吹く頃新年 (3)
花隊長の寄せ植えと花壇 (445)
花隊長のひとりごと (1110)
花隊長のうまいもん!! (314)
花隊長のトイザらス (161)
花隊長の今日のmakanaiya (107)
花隊長の今日の月 (9)
花隊長の大好きな映画 (37)
花隊長の突撃ルポ! (5)
花隊長の装飾 (64)
花隊長の信楽散策 (11)
くらふとびより (27)
めっちゃ最近の出来事っす!
久しぶりです。 (5/16)
春なんで・・・。 (4/6)
入園式にあわせて・・・。 (3/28)
押し花に・・・。 (3/24)
押し花に・・・。 (3/24)
むかしむかしっす!!
タグクラウドっす!
ルピナス   信楽   ギョリュウバイ   花   チューリップ   ラナンキュラス   コスモス   雲間草   デモルフォセカ   オステオスペルマム   千日紅   タキイ   オフ会   オリーブ   エリカ   ハーデンベルギア   ボロニアピナータ   ローダンセマム   makanaiya   マイクロアスター  
全てのタグを見る








コメントっす!!
マツザキ@湖岸のほとり / 今週はかわいらしく‥‥。
ma / 久しぶりに‥‥。
すい蓮 / つかしん‥‥。
ma / 10周年‥‥。
しがらきの風 / michiさんのお庭・・・・。
おきにっす!
makanaiyaの今日のこと
つき*もも
RanboのPhotoAlbum
うちだのパン
ニットカフェへようこそ
お茶とバラの日々
花子のヒトリゴト。
滋賀の食爺さん
Wai×2 Gaya×2 Garden!
yoshimura naoko
信楽 陶房 準
検索っす・・・してみて!
メールお待ちしてます・・・。
Information
ログインはこちら
  • RSS1.0
  • RSS2.0
QRコード
QRCODE
読者登録してください
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

夏を乗り切るお手入れ・・・・。其の2  2007年08月17日

暑いですねぇface07が口癖になりそうな夏。
植物も暑いって前回言いましたよねぇicon10

なんか岐阜の多治見市で40度超えて日本新記録がでたみたいですkao12
74年ぶりの快挙って・・・・・いらんしkao09

このままじゃ、お花が・・・・・。

今年東京でも夏の間、熱帯夜が40日もあるって言ってましたよkao04
昼の暑さは仕方ないとしても、夜温度が下がらないのが暑さ 植物には大敵ですicon09
8月は、ちょっとした管理のミスから、せっかく大きく育った 植物を枯らすことがよくありますkao11
過湿も乾燥も植物に与えるダメージが大きいので、 水はけをよくすることと同時に、土の状態を確かめ、適切な 水やりを心がけてくださいねぇiconN19
夕方に打ち水をするなど、夜間気温を下げることiconN04

水やりicon11

必ず涼しい朝か夕方に行いましょうね
日中にしおれてきた鉢植えは、日陰に入れて水やりicon11
ベランダでは、夜も暑いんで朝はぜったい水を与えることiconN27

肥料

アサガオや、ベゴニアやペチュニア、ゼラニウムなど夏の間もずっと咲き続けるものには、液肥の薄いのを与えてくださいねぇ(基本、夏に肥料はいりません)
絶対にこくしないようにiconN19
花が終わったものや、暑さに弱く、夏の間は花をやすむものは肥料はあげなでねkao10

株の整理


暑さなどで枯れた植物や、弱った株、徒長した株は抜き取りますface03
ついでに雑草も抜いといてねぇiconN04
こうした植物をそのままにしておくと、病気の原因になったり、害虫の発生源なることがあるからねface07
少しさびしくても、風通しがよくて、夏越しにはいいと思うよicon22

切り戻し、花がらつみ      

サルビア、マリーゴールド、ニチニチソウ、ゼラニウム、ペチュニア、インパチェンス、トレニア、メランポジュームなどの草花が茂ってきたら、切り戻しはさみをしましょうicon14
枝葉がこみあっていたら、すかしてあげてねはさみ
そのままにしておくと、むれて茎や葉がくさったり、日の当たらないところの葉が落ちるから・・・。

『キレイやなぁ、もう少しで満開やなぁ』そう思ったときが切り時ですはさみ

大切なことは元気な葉を残した位置で切ることiconN29

あと、成長促進のために、速効性の液体の化成肥料(ハイポネックス)を薄くして与えます。
こうしておけば、一段と花の色が鮮やかになって秋にも咲きつづけるよicon14

夏の病害虫 

高温で乾燥した天気が続くとハダニ、アザミウマ、コナジラミ、グンバイムシなどが発生しやすくなります。
また、コガネムシは成虫、幼虫ともに大敵ですkao02

コナジラミ

ハダニと同じように葉裏について汁を吸い、葉が白っぽくカスリ状になります。コナジラミは葉に触れると、白い粉のような成虫が飛び立つので区別がつきます。
葉裏に産卵して葉を汚し、すす病を併発しますし、なかなか根治が難しいので、アベストガード粒剤を株もとにまいて予防したり、何度もアクテリック乳剤などをかけて退治しようicon10アベストガードの方が簡単やと思うよiconN27

コガネムシ

コガネムシは金持ちだ・・・ついつい歌ってしまうよねkao08
そんなコガネムシが、親子ともども植物の大敵って知ってたiconN05 
網戸なんかにブーンと飛んできたら要注意iconN31
成虫は葉を網の目のごとく食べ尽くすし、地中に産んだ卵からかえった幼虫が根を食べて、大きな株も枯らしちゃうicon15kao04
成虫は捕まえて処分しますが、幼虫にはダイアジノンを土中にまいて防除してねicon22

まだまだ続く暑い夏を乗り切ることで秋にもキレイな花を咲かしてくれるんでがんばってなぁkao10


  • Tweet

同じカテゴリー(花隊長の花単語録)の記事画像
花単語録 基本から・・・・。土についてその1
観葉植物の手入れなんてどう?
同じカテゴリー(花隊長の花単語録)の記事
 花単語録 基本から・・・・。土についてその1 (2010-04-20 17:57)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。其の3 (2007-08-18 17:09)
 ブログタイトル・・・。 (2007-08-16 20:45)
 夏を乗り切るお手入れ・・・・。 (2007-08-15 23:58)
 観葉植物の手入れなんてどう? (2007-08-13 04:20)
 さてとそれじゃ摘心(ピンチ)・切り戻ししよっかぁ (2007-07-27 12:27)


Posted by花隊長at10:55 Comments(4) 花隊長の花単語録
このBlogのトップへ  前の記事  次の記事



こちらの記事へのコメント

私もビールのんで夏を乗り切ろうっと

Posted by ねえさん at 2007年08月17日 16:17

コガネムシが大敵ってはじめて知りました~!!!
うち、コガネムシいっぱいいますよ。
ブーンて飛んできて網戸にぶち当たってる・・・。
もしかしてダリアの葉っぱ、網目状になってしまったのはやつらの仕業かも?
ベゴニアもなんか虫がついたのか粉みたいなのが葉っぱにいっぱい付いてます。
あ~早く涼しくなってほしい。

Posted by michi at 2007年08月17日 18:03

あーアカン・・・・
もう手遅れ気味かも。ガクッ!
頑張って水やりしてるんだけどなあ。

Posted by youko at 2007年08月17日 22:45

<ねえさん>
僕もビールのんでのりきりますねぇ(笑)
<michiさん>
おはようございます。
コガネムシは結構知られてなくてやられるんですよね(笑)
ほんと涼しくなってほしいですね^^;
<youkoさん>
がんばってねぇ^^;
朝はがんばってあげてくださいねぇ(笑)

Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月18日 11:45


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▲このページの上へ▲

bar

Copyright(C)2025/花隊長の大好きな花 !!ALL Rights Reserved